下田こども園

新着情報

2025/07/10
🍚今日のお給食🍚
🍉ご飯
🍉肉巻き豆腐
🍉ほうれん草の和物
🍉味噌汁
🍉トマト
🍉フルーツ(バナナ)

ヘルシーかつボリューミーなご飯も進む肉巻き豆腐でした🍚🥢

2025/07/09
着脱の練習を頑張っていますよ😊
夏になり、お洋服を脱ぐことが多くなりました!
今日2歳児クラスさんは、自分で袖から順番に上着を脱ぐ練習をしました。
「お洋服を脱いだら、お外に遊びに行こうね!」と伝えるとやる気に満ち溢れ頑張ろうとする様子が見られましたよ✊🏻‪🔥
お洋服を脱いだら、つぎは畳む練習もしている2歳児クラスさんです😆
裏返しになったお洋服をくるりんぱっ!できるように頑張っていきたいですね🤩



2025/07/09
🍚今日のお給食🍚
🍉ご飯
🍉鶏肉のトマト煮
🍉ミモザサラダ
🍉野菜スープ
🍉トマト
🍉フルーツ(オレンジ)

今日のお給食は全体的にお野菜の多い日でした😊
特に野菜スープは具沢山で苦戦する子がいます。
そこで、スープのお野菜の切り方をいつもは角切りのところを全て千切りで切ってみたら✨
全てのクラスで残す事なく食べてきてくれましたよ👏
切り方ひとつで食べやすくなるんですね🙌

2025/07/08
🍚今日のお給食🍚
🍉黒豆ご飯
🍉カレイの煮付け
🍉豚しゃぶとモロヘイヤのサラダ
🍉味噌汁
🍉トマト
🍉フルーツ(グレープフルーツ)

午後のおやつ
🍉マシュマロフレークスティック
🍉牛乳

午後おやつは人気のマシュマロフレークスティックでしたよ☆
甘いものが苦手な子やレーズンが苦手な子もチラほらいますが…人気のおやつのひとつです✨
暑いなつは冷やして食べるのもおすすめです❣️


2025/07/07
🍚今日のお給食🍚
🍉シーフードカレー
🍉きゅうりと鯖の酢味噌和え
🍉ウインナー
🍉福神漬
🍉トマト
🍉フルーツ(ヨーグルト)
🍉お茶

まつ組さんとたけ組さんに『この花はどの野菜?』のお話をしました。
お野菜にも綺麗な可愛らしいお花が咲きます🌸

園で菜園しているお野菜にもお花が咲いてきています🧐
お花を見て、どの野菜か当てられる野菜博士がいましたよ👏
家庭菜園してる方など、どの野菜にどの花が咲くのか観察しながら育てるのも楽しみの一つですね🎵


2025/07/05
🍚今日のお給食🍚
🍉ご飯
🍉肉豆腐
🍉きゅうりの酢の物
🍉すいとん汁
🍉トマト
🍉フルーツ(バナナ)🍌

肉豆腐は、材料を揃えて煮込むだけ😊
土日の夕食にいかがですが?
ご飯によく合いますよ❣️

2025/07/04
🍚今日のお給食🍚
🍈ご飯
🍈鮭のコーンマヨ焼き
🍈ごぼうサラダ
🍈味噌汁
🍈トマト
🍈フルーツ(メロン)

下田こども園のこども達はお魚が大好き🤩
骨がある魚も上手にとりお皿に寄せて食べていますよ🐟

※未満児さんは先生方がとってくれていますよ❣️


フルーツは今年度お初のメロンでした✨
甘くて美味しいメロンでしたよー😋

2025/07/03
🍚今日のお給食〜七夕お誕生会〜🍚
🎋七夕お誕生日会🎂
〜スペシャルバイキングメニュー〜

🎋ふりかけおにぎり
 鮭天かすおにぎり
 カニカマチーズおにぎり
🎋七夕ジャージャー麺
🎋真珠蒸し
🎋油淋タラ
🎋バンバンジー
🎋七夕ゼリー
🎋アンパンマンジュース

今日は七夕お誕生日会でした🎉
お給食もお星様をあちこちに飾って七夕バイキングメニューを楽しみました🎵

真珠蒸しは、肉団子にもち米をつけて蒸し、蒸した時のもち米がツヤツヤ真珠のように見えることから真珠蒸しと名付けられているそうですよ💎✨

鶏肉で作るのが定番の油淋鶏をお魚にして作りました、ふわサクッと揚げた鱈に薬味ダレが合います👍

デザートは白と青で星空をイメージした七夕ゼリーでした🌌✨

午後のおやつは
『プリン・ア・ラ・モード』🍮でした🥰

プリンにフルーツ🍎、生クリーム、チョコフレーク
と美味しいがたっぷりつまったデザートでした😍

7月産まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます🎂🎉





2025/07/02
運動あそびスクール🤾🏻‍♀️🤾🏻‍♂️
今日は運動あそびスクールの日😊

ビブスを投げる、

回す、

落ちないように走るなど、

色々な使い方をして遊んだり、

鬼ごっこ、

ドッチボールなどのルールのある遊びをしました🏃‍♂️

暑かったので途中で水分補給や休憩をはさみながらたっぷり体を動かしましたよ🌟






2025/07/02
🍚今日のお給食🍚
🌟ご飯
🌟いかと大根の煮物
🌟スパゲッティサラダ
🌟味噌汁
🌟トマト
🌟フルーツ(バナナ)

じっくり煮込んで味が染み込んだいかと大根の煮物でした🦑
噛む力が育つにはたくさん笑ったり😁たくさん泣いたり😩とお口の筋肉をたくさん動かすことが大事だそうです✨
お友達や先生とたくさん遊びたくさん笑って、時にはお友達と喧嘩したりと日々の遊びや生活の中でも少しずつ噛む力は育っています🦷